技術について
素材・材料×三協製作所=ソリューション
MATERIAL

- 複合材料(CFRP・GFRP・ArFRP)
- 汎用プラスチック
- セラミック金属
- 特殊材料・ハイブリッド
(FRM・グラファイト・C・C/コンポジット)
SANKYO manufacturing

- 設計・解析
- 成形
- 機械加工
- 組立
- 表面処理
SOLUTIONS

- 製品開発
- 部品
- 応用
三協製作所は、新素材・複合材製品の最適な応用開発を目指して、設計から成形、機械加工、組立まで
一気通貫体制を特徴としています。
長年蓄積した技術と独自の提案でお客様の要求に素早く対応しています。
特にアルミよりも軽く、鉄よりも強く剛性が高い、先端複合材料であるカーボンFRP(CFRP)については
数多くの実績と幅広い応用経験を基に、最適な提案を目指しています。
CFRPの成型法については、製品の形状自由度、コストパフォーマンスの高いオートクレーブ法を主に
プレス成型、特殊型組み合わせ成形など独自の方法も提案しています。
設計技術Desingning
複合材料は「設計する材料」と言われます。
複合材に適した構造提案、それに適した材質(補強繊維とマトリックス樹脂)の選定、その繊維配向、
積層比率など考慮すべき設計要素が多数あります。
これには多種の蓄積データとFEM解析が不可欠になります。
当社では解析ソフトNASTRANを駆使して、複合材料の特性を生かした設計を行います。



成形技術Molding



プリプレグ材料裁断⇒積層⇒バギング⇒加熱・加圧硬化⇒離型
クラス10万管理された500㎡の積層室で、CAD/CAM制御のプリプレグ自動切断、
熟練した作業者による確実な積層・検証(トレサビリティー)とステップ毎の確実な管理を行います。
真空バック装着⇒⇒オートクレーブ硬化を主に、ホットプレス硬化・特殊型加圧硬化と形状、
数量に最適な硬化方式を選択します。
【サンドイッチ成形】
ハニカムサンドイッチ構造、発泡体サンドイッチ構造など永年の宇宙機構造の製作経験を生かし、
表皮スキンとコアー材に接着材をチャージして複雑構造組立を行い、真空バッグ装着⇒⇒
オートクレーブ硬化でサンドイッチ構造を成形します。
二次機械加工技術Manufacturing



繊維種別やマトリックス樹脂、その比率などに合わせた切込み量や送り速度など永年集積した
アナログな経験則で独自の加工を行います。
組立技術Designing

成形品や金属部品を組合せ、製品として完成します。
組立制度を確保するために、大型定盤とレイアウトマシーンの計測装置が重要です。
製品・部品の開発実績

宇宙機器・複合材機構部品・製品
衛星構造品
CFRP・ArFRPチューブ、型成形品、アルミ・CFRPスキン、アルミ・アラミドハニカム サンドイッチパネル.衛星搭載用光学望遠鏡筺体
断熱・絶縁部品類
ブラケット、支柱類

医療機器 機能部品・製品
X線透過構造品
CFRP天板、フィルム押さえ機構品、マニュピュレータ、ヘッドレストファントム、プローヴ
MRI(核磁気共鳴)構造品
非磁性コイル構造品
介護製品
車椅子、杖、義足
外装カバー類
汎用プラスチックカバー、GFRPカバー、酸素カプセル

電波 / 通信機器 構造・機能部品・製品
電波透過構造品
GFRP・ArFRPレーダードーム、ウィンドー、ジンバル、ノーズコーン アラミド・ペーパーハニカムサンドイッチパネル、ポータブルX線装置
絶縁構造品
各種プラスチックス・FRP・石英部品

産業機器 / 装置 構造・機能部品・製品
軽量・高剛性品
CFRPロボットフォーク・フレーム、構造・機構部品類、風車ブレード、低熱膨張率、トルネード型風車
軽量・高剛性対応品
CFRPビーム、シャフト、ベース、ハウジング、ローラー、ステアリング類、光ファイバー用ボビン、ジンバル、PCBパレット
特殊用途品
ギア、バネ、ボルト類、リニアガイド、吸着ステージ、車輛工事治具、クライオスタッド
スポーツ・レジャー用途
艤装、ハンドルレバー、ホイール、スピンポール、フラップ、遊具、ディスクブレーキ

特殊用途開発製品
気球観測用機器搬送ゴンドラ
CFRPハニカムサンドイッチパネル
深海観測カプセル
深海航走体バッテリィケース